「くまモン学研究会」2025開催のご案内
2020年度から尚絅大学・尚絅大学短期大学部で取り組んでいる「くまモン学」
研究者によるセッションと学びの成果を学生たちがプレゼンします♪
今回はプレイスブランディングの研究者 九州産業大学の山下永子教授による基調講演とくまモンの育ての親 熊本県前知事の蒲島郁夫先生の特別講義を予定しています。くまモンのブランディングについて一緒に語りませんか?
主催:熊本県、尚絅大学・尚絅大学短期大学部
日時:2025年2月9日(日) 11:30開場 12:00~17:00
場所:尚絅大学 九品寺キャンパス (熊本市中央区九品寺2丁目6番78号)
会場:7号館 7201教室
入場料:無料
対象:くまモン学に興味・関心のある方
第1部
12:00―12:10 開会挨拶 (知事、学長)
12:10―13:00 基調講演 「自治体プレイスブランディング戦略の今-国内外の事例から-」
九州産業大学地域共創学部教授 山下永子氏
13:00―14:40 研究報告セッション コーディネーター山下教授
・尚絅大学現代文化学部 柳田紀代子教授「くまモンから地域ブランディングを考える」
・合志マンガミュージアム橋本博館長/尚絅大学客員教授「MANGAによる地域ブランディング」
・尚絅大学現代文化学部 小野澤泰子准教授「人吉球磨の観光復興と『夏目友人帳』」
・尚絅大学現代文化学部 畠山真一教授「画像認識を用いたくまモン写真分析:場所、共演者、販促物との関連性に着目して」
<休憩時間>(熊本の郷土料理かるたくまモン編)
第2部
15:00―15:40特別講義「くまモンと熊本の未来」
東京大学先端科学技術センターフェロー/尚絅大学客員教授 蒲島郁夫氏
15:50―17:00「くまモンランド化構想の新たな展開&OMO5熊本のくまモン誕生祭プラン」
現代文化学部3年生4年生
講評:熊本県くまモン課、水俣・芦北地域雇用創造協議会
OMO5 熊本 by 星野リゾート 大竹陽奈子総支配人
総評:蒲島郁夫先生講評
どこかで「くまモンステージ」あります
申込締切:2025年1月28日(火)まで
※定員200名に達し次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
問合先:尚絅大学教務課 096-362-2011
当日、会場に駐車場はございません。公共交通機関等でお越しください。
プログラムの詳細は、https://www.kumamongaku.com/kumamon-news